十三参りって??

十三参りとは、旧暦の3月13日前後 (現在の3月13日から5月13日)に、子どもが数え年13歳で行う厄払いと、知恵や福徳を授かる行事のことです。子供から大人への一歩を踏み出す儀式としての意味があります。

以前は4月13日に参拝するというのが一般的でしたが、期間が広くなり、3月13日から5月13日の間であればいつでも良いとされています。最近では、年中受け付けているお寺も多いようですね。

数え年で13歳になる年にお参りするので、4月から12月生まれの場合は小学6年生になる年の春祝います。ちなみに、数え年とは生まれてからすぐを「1歳」とし、新年を迎えるごとに年齢を重ねていきます。

早生まれである1月から3月生まれは、中学校に入学する頃の春にお祝いするのが正式な時期です。

しかし、ちょうど区切りが良いことから、遅生まれでも早生まれと同じく、小学校を卒業する頃から中学入学する時期の春にお祝いするケースも多いようです。

昔は成人の儀式をおこなう年齢が13歳だったこともあり、節目を祝い、神社やお寺で立派な大人になれるように祈念します。

生まれてから干支が1周したこと、男女ともに初めての厄年で厄を払う意味もあります。

13歳でお祝いされるのはなんで??

昔では13歳になったら『大人の仲間入り』をすると言われてたからです。

13歳というのは干支がちょうど一回りする年ですね。今でいう成人は昔は男の子は15歳(元服)でその前に半元服というものが行われこれが13歳の儀式でした。

また女の子も髪上げの儀式といって、それまで長く垂らしていた髪を結えあげ、大人な女性の一歩を踏み出す年齢です。

参拝されていた時期は、旧暦3月13日でした、新暦でいうと4月13日です。

しかし、4月は新学期が始まり忙しいことから今では3月~5月という時期にする人が多いです。

どこで十三参りするの??

一般的には神社やお寺で祈祷を受けます。

そこで十三参りに行く前に、毛筆で半紙にお子さまが大切にしている漢字を一文字本人が書きます。

お寺に行く場合、写経をして奉納するのが最も丁寧ですが、この代わりとして漢字一文字を「一字写経」として納めます。

納める漢字に特に決まりはなく、「賢」「福」「幸」「才」「跳」「健」「進」などポジティブな意味を持つ漢字のなかで、自身の好きなものや目標とするようなものを選ぶと良いと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さい。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

フォトスタジオアリエル

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

Rental&Photo ARIEL+桂

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:2023年6月21日(水)より、毎週水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー