こんにちは!
香川県高松市のフォトスタジオ アリエルレインボー店の佐藤です。
4月になりました。
当店では、桜ロケが始まり、毎年恒例の春を満喫しています。
春はスタートの季節ですね。
新しい環境や生活に飛び込んでいくことは、
不安なこともありますが、希望や楽しみも多いことと思います。
そんな今日は、十三詣りについて、ご紹介したいと思います。
1.十三詣りとは
十三詣り(じゅうさんまいり)という言葉をご存知ですか?
十三詣りとは、無事に13歳まで成長できたことに感謝し、
今後のさらなる成長を祈る伝統行事です。
旧暦の3月13日に、男女共に数え年の13歳で行います。
諸説あるようですが、
古くから大人の仲間入りをする年齢であること、
また、厄年を初めて向かえる年齢が13であること、
などが由来とされているようです。
男子の13歳は、大人として社会の一員となる年齢とされ、
女子の13歳は、大人の女性の仲間入りをする年齢とされていたそうです。
現代の大人の印象と比較すると、ずいぶん早い印象がありますね。
古くは京都で受け継がれてた伝統行事という説があり、
関西圏では七五三と並ぶ大きな行事とされていたようですが、
近年では、それが全国に広がりつつあるようです。
13歳まで元気に成長できたことに感謝の意を込めて、
今後の無病息災とあわせて祈る。
どんな時も”感謝の気持ちを忘れない”日本の風習。
とても素敵ですね。
大切にしたい行事です。
2.十三詣りの時期や参拝方法
では、十三詣りはいつ行うのが一般的なのか。
先程、十三詣りは旧暦の3月13日に行うと書きましたが、
旧暦の3月13日は、現代でいうと4月13日にあたります。
ちょうど進級や進学と重なる時期であるため、
少し繰り上げて春休みにしたり、少し後ろにずらしてゴールデンウイークに行う方が多いようです。
参拝先としては、
虚空蔵菩薩が菩薩の中で13番目に誕生したことに由来しているという説から、
京都嵐山の虚空蔵法輪寺に参拝することが有名です。
虚空蔵菩薩は、知恵を司ると言われ、
そこから由来して十三詣りは、別名「知恵詣り」や「智恵もらい」とも呼ばれているそうです。
ですが、必ずしも虚空蔵菩薩を祀っている所でないといけないわけではなく、
地元でも十三詣りのご祈祷を行っている神社があると思いますので、
ぜひ調べてみて下さいね。
3.十三詣りの服装
十三詣りに行く服装は、
しきたりにそって言うならば、着物とされています。
男子は紋付袴。
女子は肩上げした中振袖。
ちなみに肩上げとは、
着物の肩の部分をつまみ上げて縫い、
裄(ゆき)の長さを腕に合わせて調整することを言います。
古くは、十三詣りを境にして、四つ身仕立ての子ども用着物から、
肩上げした大人用の着物に着替えていたそうです。
そして、参拝後に肩上げを外すという風習があるそうです。
これはあくまで昔の風習や言い伝えであり、
制服やスーツなど、洋服で参拝される方もたくさんいらっしゃいます。
4.十三詣りの記念撮影
十三詣りについてご紹介してきました。
十三詣りは、子どもから大人になる大切な行事でしたね。
その貴重な瞬間をお写真に残すことは、
ご家族にとってとても素敵な記念になることと思います。
また、衣装レンタル・着付け・撮影が一度にできる、
写真館やフォトスタジオでの撮影は、とても便利で人気です。
フォトスタジオでアリエルでも、十三詣りの撮影を行っております。
ご興味のある方は、ぜひ一度、お問合せください。
今日は、十三詣りについてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
お子さまの成長の一瞬一瞬を見逃さないように、
伝統行事や記念の行事を大切にしていきたいですね。
それでは。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町からたくさんのお客様にお越し頂いております。
振袖のほかに卒業袴も取り扱っており、レンタルや撮影が可能です。お気軽にお越し下さい!
~店舗紹介~
フォトスタジオアリエル
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
Rental&Photo ARIEL+桂
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー