こんにちは!! Rental&Photo ARIEL+桂宇多津店の島本です。

着物を選ぶ際、半襟という言葉を聞いたことあると思いますが、この半襟って何かご存じですか?また、お客様から「半襟って必要ですか?」と聞かれることがあります。

そこで、今回は半襟についてご紹介したいと思います。

半襟とは?

はんえりは漢字で「半襟」または「半衿」と書きます。

半襟は浴衣以外の全ての着物に必要です。半襟がないと衿芯が入れられず、衿元が綺麗にきまりません!そのため半襟がない状態で着物を着ることはまずないでしょう。

半襟は初めから付いているわけではありません。振袖に限らず着物を着る時には先に長襦袢を着用しますが、その長襦袢の衿に縫い付けるのが「半襟」です。

なぜ半襟が必要なのか?

一番の理由としては、大切な着物を首元の汚れから守るという事です。どうしても直接首元に触れる部分なので、皮脂や汗、ファンデーションなどの汚れが付きやすいです。そのため、着物が直接肌に触れない様、半襟を付けます。汚れたら取り外し洗えば何回でも使用できます。

また最近では、おしゃれを楽しむアイテムとしても活用されています。襟元から少ししか見えないのであまり重要視されていない方も多いのではないでしょうか?しかし半襟は一番お顔周りに近い場所ですので目につきやすく、とても存在感があります。だからこそ半襟選びにはこだわって欲しいアイテムの一つです。

半襟の選び方と種類

留袖や訪問着などフォーマルな着物には一般的に白色の無地半襟を使用しますが、振袖に合わせる半襟に決まり事はございません。最近では、とてもオシャレな半襟がたくさんあります。振袖のイメージに合わせて選んでいきましょう。

生地の多くは、正絹かポリエステルです。柄は刺繍やプリントされたデザインの物から、レースやリボン、フリルやストーンがついたもの、もちろん無地もございます。

刺繍半襟

とても豪華で華やかな印象になります。比較的どんな振袖にも合わせやすいです。

リボン半襟

誰とも被りたくない個性派さんに断然オススメです。シンプルな振袖にあわすとリボンが強調され、オシャレ度がグッと上がります。

レース半襟

とても可愛らしい印象になります。今流行りのくすみカラーの振袖に合わせるといいですね。

最後に

この他にも左右の柄が違うものや、縫う方向によって二通りの柄が楽しめるものなどございます。半襟の色や柄、デザインによって振袖全体の雰囲気はガラリと変わります。色々と試しながら自分らしいコーディネートを見つけて下さいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さいませ。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

フォトスタジオアリエル

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

Rental&Photo ARIEL+桂

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー