
皆さんこんにちは!Rental&Photo ARIEL+桂 イオンタウン宇多津店の松尾です。
卒業式といえば、華やかな袴姿。
最近では、上の着物も含めて一式レンタルする方だけでなく、「上は自分の着物で、袴だけ借りたい!」という“袴のみレンタル派”も増えています。
成人式で購入した振袖や、お母様、お姉様から受け継いだ振袖を活かして、自分らしいコーディネートを楽しむ方も多いんです。
今回は、そんな「袴のみレンタル」の魅力と、振袖を合わせるスタイルについて詳しくご紹介していきます。
1. 袴のみレンタルとは?どんな人におすすめ?
袴のみレンタルとは、上の着物(振袖・二尺袖など)は自分で用意し、袴だけをレンタルするスタイルのこと。
全身レンタルに比べて費用を抑えられ、好みの組み合わせを楽しめるのが魅力です。
こんな方におすすめ👇
- 成人式の振袖をもう一度着たい
- 家族や親戚、友人から着物を借りる予定がある
- 予算を抑えつつ、卒業式用に袴だけレンタルしたい
- 自分らしいコーデを楽しみたい
自分の着物に新しい袴を合わせるだけで、印象を大きく変えられるのも人気の理由の一つです。
2. 二尺袖と袴の組み合わせが定番な理由
卒業式の定番といえば「二尺袖+袴」。
二尺袖(にしゃくそで)は袖丈が短めの着物で、小振袖とも言います。動きやすく、袴と重なってもバランスよく見えるのが特徴です。
この組み合わせが一般的なのは、
- 袖が床につかず動きやすい
- 着付けがしやすい
- 可愛らしい印象を演出できる
といった実用性とデザイン性の両面から。
ですが、「卒業式=二尺袖」と決まっているわけではありません。
成人式で使用した振袖を合わせることで、より上品で華やかなスタイルが楽しめます。
3. 振袖×袴コーデの魅力|華やかさが格段にアップ!


振袖に袴を合わせる最大の魅力は、なんといっても華やかさ。
振袖は未婚女性の第一礼装で、柄行きや色合いが豪華です。
袴を合わせれば、落ち着きと気品を加えつつ、成人式とは違った印象に仕上がります。
特におすすめなのはこんな方⇩
- 成人式の思い出の振袖を再び着たい方
- ママ振りや姉振りを使いたい方
- 写真映え・華やかさを重視したい方
「振袖+袴」スタイルは、式典でもひときわ目を引く存在になります。
同じ振袖でも、袴を合わせるだけで全く新しい装いに変わります。
4. 成人式の振袖を活かすメリット|コスパも写真映えも◎
「成人式の時に振袖を着たけど、1回きりで終わるのはもったいない」
そんな声は多く、実際に袴のみレンタルを選ばれる方の理由の一つでもあります。
成人式の振袖を活かすことで、
- 新たに着物をレンタルする必要がない
- 自分に似合う色・柄がすでにわかっている
- 家族にも思い出がある振袖をもう一度着られる
というメリットがあります。また、振袖×袴の組み合わせは、写真映えも抜群です!
成人式では振袖が主役でしたが、卒業式では袴がメインになるため、同じ振袖でも新鮮な印象になります。
5. 振袖を合わせるときの注意点(袖丈・柄・色合わせ)
振袖に袴を合わせる際は、いくつか気をつけたいポイントがあります。
◆ 袖丈の長さ
振袖は袖丈が長いため、階段の上り下りや移動中に裾や袖を踏まないよう注意が必要です。
着付けの際に袖をきれいに整えることで、美しいシルエットを保てます。
◆ 柄の見え方(メイン柄が隠れる)
振袖の多くは、帯下から裾にかけてメインの柄が入っているため、袴を合わせるとその部分が隠れてしまいます。その結果、せっかくの華やかな柄が見えなくなるというデメリットも。
対策としては👇
- 柄が上部にも配置されている振袖を選ぶ(肩や袖)
- 袴の色を控えめにして柄を引き立てる
- 柄の少ない振袖には刺繍やぼかし入りの袴を合わせる
こうした工夫で、全体のバランスを美しく見せられます。
◆ 色合わせのポイント
袴は着物の地色や柄の差し色を拾うと統一感が出ますし、おしゃれに仕上がります。
反対色で合わせる場合は、小物(重ね衿・半襟・半幅帯・髪飾り)でつなぐとバランスが取りやすいです。


6. 履物で変わる、袴丈のバランス
卒業袴で振袖を合わせる場合、丈のバランスが非常に重要です。
少振袖×袴コーデでは、足元選びも全体の印象を左右する大切なポイントです。
実は、袴のサイズ(S〜LL)選びは「身長」だけで決めるわけではありません。
ブーツか草履かによって、ちょうどいい丈感が変わってくるんです!
▶ブーツスタイルの場合
- ヒールが高めで足元にボリュームが出るため、袴丈はやや短めがバランス◎
- くるぶしより少し上で裾が止まるくらいが美しいライン
- 歩いたときに裾がもたつかず、アクティブでスタイリッシュな印象に
例えば身長160cmの方なら、草履ならLサイズ、ブーツならMサイズがちょうど良くなるケースもあります。
▶草履スタイルの場合
- 振袖の袖丈とのバランスもとりやすく、全体にまとまりが出ます。
- 足元がすっきりしている分、袴はやや長めがおすすめ。
- 裾が草履の上に軽くかかる程度が上品で、古典的な印象に。
▶スタッフの一言アドバイス
「ブーツ派?草履派?」を事前に決めておいた方がいいですよ!またブーツはショートブーツがオススメですが、「ブーティ」のような足首が見えるショートブーツは、裾から地肌が見える可能性があるため、オススメしません。最低でも、足首が覆われた長さが望ましいです。もし不安なら、実際に履くブーツを店舗に持ってきてスタッフにご相談ください。
7. レンタル時の流れ|袴のみレンタルの手順と必要な持ち物
袴のみレンタルの流れは次のとおりです。
- 店頭やオンラインまたは電話で来店予約
- 着物を持ち込み来店(振袖や二尺袖)
- 試着または仮合わせ
- 成約
袴のみレンタルの場合は、着物・長襦袢・草履・バッグ・着付け小物(紐類)などは自分で準備する必要があります。
お店によっては「草履・バッグ・小物セットのみ追加レンタル」もできるので、事前に確認しておきましょう。
袴のみレンタルに含まれる内容と、自分で準備するもの
袴のみレンタルといっても、実際の内容はお店によって少しずつ異なります。
ここでは、一般的な袴単品レンタルの内容と、自分で用意するアイテムをまとめてみましょう。
袴レンタルに含まれるもの
- 袴本体(無地・刺繍入り・グラデーションなど)
- 腰紐 ※含まれないこともある
- 半幅帯
自分で準備するもの
袴のみレンタルでは、上半身に必要な着付けアイテムは基本的に持参です。
- 着物
- 長襦袢(半衿付きのもの)
- 重ね衿
- 腰紐 3〜4本
- 伊達締め 1〜2本
- コーリンベルト・衿芯
- タオル数枚(補正用)
- 草履またはブーツ
- 足袋、ブーツの場合は靴下
- 髪飾り
特に、腰紐類は忘れがち!
袴を結ぶために必要なので、レンタル内容を確認したうえで足りない分を用意しましょう。
オプションで追加レンタルできるもの(店舗によって)
- 半幅帯(袴下帯)
- 草履 or ブーツ
- 巾着・バッグ
- 着付け小物一式セット
- 髪飾り
- 着付け+ヘアセットプラン
呉服店やフォトスタジオ併設の店舗なら、
「振袖持ち込み+袴レンタル+当日支度+撮影」まですべて一括で予約できるので、とてもスムーズです。
8. 振袖持ち込みの場合の料金や注意点
袴だけレンタルする場合の料金相場は、10,000円〜30,000円前後。
刺繍入りやブランド袴は少し高くなる傾向があります。
持ち込み振袖を使う場合の注意点
- 着付けに時間がかかることがある
- 振袖用の長襦袢を使用する
- 帯や重ね衿のボリュームを袴に合わせて調整する
スタジオ併設のお店なら、着付け・ヘアセット・撮影まで一括で依頼できるので、忙しい卒業式当日も安心です。
9. アレンジで個性を出そう!レースインナーやブーツ合わせ


近年人気なのが、“和×洋ミックス”のアレンジ。
レースの付け襟やアームカバー、ブーツなどを合わせると、クラシカルかつトレンド感のあるスタイルに仕上がります。
おすすめアレンジ例👇
- 袴の裾からレースのスカートをのぞかせる
- 袖口にレースの付け袖、手袋をプラス
- 草履+レース足袋で一工夫
振袖×袴でも、上品さを残しつつ今っぽさを加えることで、周りと被らないおしゃれが楽しめます。
10. まとめ|袴だけでもOK!振袖を合わせて自分らしい卒業式に
卒業式の袴スタイルには「正解」はありません。
二尺袖で可愛らしくまとめるのも素敵ですし、振袖を合わせて格調高く装うのも立派な選択です。
袴のみレンタルは、
✔ 成人式の振袖を再利用したい方
✔ 費用を抑えつつ華やかさを出したい方
✔ オリジナルコーデを楽しみたい方
にぴったり。
せっかくの卒業式、成人式の思い出の振袖をもう一度身にまとって、
“ハタチの自分”とは違う大人の魅力を演出してみませんか?
スタッフより
「この振袖に合う袴ってどんな色?」
「小物はどうしたらいい?」
そんなご相談も大歓迎です。
当店では、袴のみレンタルはもちろん、前撮り撮影も一貫してサポート。
あなたらしい卒業式スタイルを一緒に形にしていきましょう。
------------------------------------------------------
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。
振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル・撮影、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さいませ。
▶︎ウェブ来店予約はこちら
~店舗紹介~
-フォトスタジオアリエル-
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
-Rental&Photo ARIEL+桂-
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
