フォトスタジオアリエルの丸山です。

結婚式やお宮参り、入学式など、さまざまなシーンで活躍する訪問着。華やかで上品な印象の訪問着は、着るたびに特別な気持ちにさせてくれますよね。
でも、着終わった後のお手入れや保管方法については、「どうすればいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか?

今回は、大切な訪問着を長く美しく保つためのお手入れ方法や注意点について、わかりやすくご紹介します。


1. 着用後はまず陰干しを!

訪問着を脱いだら、まず最初にやるべきことは「陰干し」です。着物は洋服に比べて繊細な素材が多く、特に湿気に弱いのが特徴です。着用中にかいた汗や、外気による湿気をそのままにしておくと、カビや変色の原因になってしまいます。

陰干しのポイントは以下の通りです。

  • 風通しの良い日陰で行う
  • 直射日光は避ける(色あせの原因になります)
  • 30分〜1時間程度でOK
  • ハンガーは「着物用ハンガー」を使うのがおすすめ

陰干しをすることで、湿気だけでなく、においやシワもある程度取ることができます。着たその日に必ず行う習慣をつけると良いでしょう。


2. シミや汚れは早めにチェック

着物を脱いだあとは、必ず全体をチェックしてみてください。食べこぼしや泥はね、ファンデーションなど、思わぬところにシミがついていることがあります。

特に注意したいのが以下のポイントです。

  • 袖口、衿元、裾周り
  • 背中(帯の下など)
  • 肩や袖の裏側

シミを見つけたら、できるだけ早くご相談してください。時間が経つと落ちにくくなり、着物の生地を傷める可能性もあります。自分で落とそうとせず、プロに任せるのが一番安全です。


3. たたみ方にも気をつけよう

お手入れが終わったら、きれいにたたんで収納しましょう。たたみ方を間違えると、余計なシワがついてしまったり、生地が傷んでしまうことがあります。

着物のたたみ方の中でも、訪問着に適しているのが「本だたみ(ほんだたみ)」です。これは、着物の柄やシルエットを崩さずにたためる基本の方法です。

たたむときのポイント:

  • 手を清潔にしてから始める
  • 余計な力を入れず、やさしく折る
  • シワが寄らないように整えながらたたむ
  • たたんだ後は風呂敷やたとう紙に包むと◎

不安な方は、最初だけでも動画や図解を参考にすると分かりやすいですよ。


4. 正しい保管方法で長持ちさせよう

きれいにたたんだ訪問着は、適切な方法で保管することが大切です。保管環境が悪いと、たとえ一度も着ていなくても変色したり、カビが生えたりすることも。

訪問着の保管のポイント:

  • 桐のタンスや着物専用の収納ケースが理想
  • 高温多湿を避ける(押し入れの上段がおすすめ)
  • 防虫剤や除湿剤を入れる(直接着物に触れないタイプ)
  • 年に1〜2回は取り出して風通しを(虫干し)

また、最近では着物専用の「パールトーン加工」などを施しておくことで、シミや汚れから守ることもできます。よく着る予定がある方にはおすすめのオプションです。


5. プロの手を借りるタイミング

お手入れの基本はご自身でもできますが、定期的にプロに任せることで、訪問着の美しさを長く保つことができます。

こんな時は専門店へ相談しましょう:

  • 長く保管していた着物を久しぶりに着るとき
  • 自分では落とせない汚れがあるとき
  • 保管の仕方に不安があるとき
  • 購入後、最初にパールトーン加工をしたいとき

信頼できる着物クリーニング店や当店に相談すれば、お手入れだけでなくコーディネートのアドバイスも受けられることもあります。


まとめ:大切な訪問着を、いつまでも美しく

訪問着は特別な日の装いだからこそ、お手入れを丁寧に行うことが大切です。着用後すぐの陰干し、汚れチェック、たたみ方、保管方法——どれも少しの手間で、大きく着物の寿命が変わってきます。

そして、迷ったときや心配なときは、無理せずプロの力を借りましょう。
訪問着をいつまでも美しく保つことで、次に袖を通す日がさらに楽しみになります。

当スタジオでは、着物のお手入れや保管についてのご相談も承っております。お困りの際はお気軽にお声がけくださいね。

ご予約・ご相談はお電話またはWEBから。スタッフ一同、心よりお待ちしております!

------------------------------------------------------

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さいませ。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

-フォトスタジオアリエル-

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

-Rental&Photo ARIEL+桂-

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

-------------------------------------------------------