
皆さんこんにちは。Rental&photo ARIEL+桂 宇多津店の増田です。新年度が始まりましたがもう2026年の春に卒業式を迎えられる方、卒業袴のレンタルが開始しております。袴に合わせる足元として草履で行く方がいいのかブーツのほうがいいのかなど迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで本日はそれぞれの特徴について紹介していきます。
卒業袴レンタル・撮影ご希望の方はこちらから☚
1、ブーツを選ぶ理由
最近では卒業袴にブーツを合わせるというコーディネートが人気になっております。ブーツを選ぶ場合様々な理由がありますが、着物がモダン柄なのでブーツを合わせてより自分らしさを出したい!という方や歩きやすく疲れにくいという理由でブーツを選ぶ方が多いです。ブーツはデザインが豊富なため、可愛い雰囲気やかクールな雰囲気と個性が出しやすいのが魅力になります。卒業式後に移動が多い場合など履きなれているブーツで行かれる方が多いです。
2,草履を選ぶ理由
草履は袴に合わせる際のクラシックなスタイルで、和装にぴったりです。正統派の卒業式スタイルを求める方や、着物にこだわりがある方に特に人気です。草履はシンプルで上品なデザインが多いためどの袴でも合わせやすいのも魅力の一つになり全体の装いが引き締まり、上品で格式高い印象を与えます。そして、ブーツに比べて着脱が簡単なので式典中の移動や、脱ぎ履きが多い場面でも便利です。
3,ブーツを合わせたコーディネートのポイント
卒業袴にブーツを合わせる場合は袴の丈を短めに着ることがポイントになります。くるぶしが隠れるか隠れないかくらいの長さにするとブーツとのバランスが良く、すっきりと見えます。丈が長すぎるとブーツが見えなくなったり野暮ったく見えたりして歩きにくくなってしまいます。着付けの方にお願いするときに「ブーツを履くので短めにお願いします」と伝えておくとオススメです。

ブーツの種類もたくさんありますが、よく皆さんが履かれているのはショートブーツで黒かブラウンを合わせる方が多いですが、袴自体を白系でまとめている方や可愛い印象にしたいという方は白いブーツを選ばれています。ヒールのあるものだとスタイルアップ効果があり足元を華やかに見せてくれます。ヒールの高さも様々ですが選ぶときは無理のない高さを選ぶことが大切で、歩くことが多くなる場合であれば低めのヒールのブーツを選ぶことがオススメです。ヒールは細めよりかは太めのヒールの方が安定して歩きやすいです。


ブーツの場合だとプラスで手袋をしたり、裾(すそ)にレースのスカートを入れてあげることによりよりオシャレになります。裾レースの色は黒色と白色があるので袴に合わせてお選びしていただくことができます。
4,草履(ぞうり)を合わせたコーディネートのポイント
草履を履く場合、袴の裾は少し短めに設定するのがポイントです。草履の先が見える程度に裾を上げると、足元がスッキリと美しく見えます。具体的には、袴の裾が草履の先端にかからないように、少しだけ裾を上げて調整します。裾が長すぎると、歩く際に草履に引っかかりやすくなりますので注意が必要です。逆に短すぎてしまうと足袋と袴の裾の間から足首が見えてしまい綺麗にみえません。着付けを美容院や着付け師に依頼する際は、「草履で袴を着るので、袴の丈をくるぶしにかかるくらいで、後ろの襠がかかとから少し浮くように短めに着付けてください」と具体的に伝えるようにしましょう。

そしてブーツの際は靴下を履くように草履の場合だと足袋を履き、白い足袋を合わせるのが基本になりますが、最近ではレースの足袋や柄のついた足袋もあるので着物に合わせて足袋も変えてもオシャレに楽しむことができます。足袋は清潔であることが重要で、また、草履の鼻緒がしっかりと指の間に収まるように調整します。足袋の形が崩れないように、足元をきれいに保つことを意識しましょう。


草履で行く場合は裾にレースなど入れると裾の部分が見えにくくなってしまうのであまり合わすことはありませんが、帯にレースが付いたものや厚底の草履や形の変わったバッグなどを合わせたりしてオシャレを楽しむことができます!
5,最後に
結果、ブーツを合わせる方が最近では増えてきましたが、やはり伝統的なスタイルの草履も根強い人気にはなります。お着物や袴のイメージに合わせたり、当日の状況などを考慮して選ぶことが大切になります。自分のスタイルや式典の雰囲気に合わせて、足元を決めることがオススメです。もし迷われている場合であれば、袴を選ぶ際にレンタル店のスタッフさんなどと相談してみるのもいいかもしれませんね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。
振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さいませ。
~店舗紹介~
-フォトスタジオアリエル-
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
-& Love Photo by ARIEL-
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
-Rental&Photo ARIEL+桂-
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー