皆さま、こんにちは!Rental&Photo ARIEL+桂 イオンタウン宇多津店の松尾です。

一生に一度のハタチの集い(成人式)での振袖は購入するもの、レンタルするもの、ママ振りや姉振りを着るもの、大きく分けて3つの選択肢があります。今回は、その中でも振袖を購入する際の選び方やポイントについてご紹介します。最後までお読み頂き、振袖選びの参考にして下さい。

振袖を購入するメリット

・自分サイズの仕立てられる

・ハタチの集い(成人式)以外にも着用できる

・姉妹で共有したり、将来子供に受け継げる

・思い出の品として手元に残せる

・レンタルよりも高品質な振袖を選べる場合がある

振袖を購入する最大のメリットは、自身の身長・体型にあったサイズに仕立てられることです。レンタルではどうしてもサイズが合わない場合があります。また、ハタチの集い以外にも卒業式や結婚式など様々なシーンで着用できます。姉妹で共有したり、将来子供に受け継いだりできるのも魅力です。

振袖を購入するデメリット

・レンタルよりも費用がかかる

・保管やメンテナンスが必要

・流行りが変わると着にくくなる可能性がある

振袖を購入するデメリットは、レンタルよりも費用がかかることです。また、保管場所を確保したり、定期的なメンテナンスをしたりする必要があります。流行りのデザインは数年で変わってしまうため、デザインによっては着にくくなるかもしれません。

予算を決めておく

振袖の価格は、種類・品質・柄などによって大きく異なります。振袖を購入する場合は、振袖本体だけではなく、帯・長襦袢・小物なども含めた予算立てがオススメです。購入金額の相場は、30万~100万円程度です。選ぶものによってかなり幅があるので、事前に大体の予算を決めておいて振袖スタッフに相談すると良いでしょう。そうしておくことであまり予算オーバーせずに満足にくコーディネートを提案してくれます。

着用シーンを考慮する

振袖を着る機会

・結婚式や披露宴

・結納

・祝賀会

・初詣

・卒業式

・お見合い

ハタチの集い(成人式)以外にも様々なシーンで振袖は着用できます。着用シーンを考慮して選ぶと着回しが可能です。例えば、結婚式にお呼ばれして参列する場合。洋服とはマナーが違うので結婚式ゲストの服装でNGとされている「白」や「黒」でも問題ないと言われています。地色が白や黒でも柄が入っていたりと華やかなのでOKです。柄の入っていない無地はNGです。しかし、あまり着物に詳しくない方からすると白地の着物は「少し非常識では・・」と思われることもあるかもしれません。黒も結婚する2人の親族が「黒留袖」を着る場合は色がかぶってしまいます。マナー的には問題ありませんが、避けておくのが無難かもしれませんね。どうしても着用したい場合は柄が全体的にしっかりと入り、地色の白や黒があまり目立たないものが良いでしょう。

実際に試着してみる

振袖購入時には必ず試着をして、コーディネートしてみることをオススメします。近年はネットでの販売もありますが、振袖は自分でお直しできない部分もあります。試着を通して着心地やフィット感を確認することが重要です。また、試着をすることで色味や柄、小物合わせで実際に自分に似合っているのか、どう見えているかを確認できます。自分だけではなく第三者からの意見や写真に撮ってみるなど、客観的に見てみましょう。そうすることで自分に似合う最適な振袖が見つけられます。

------------------------------------------------------

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さいませ。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

-フォトスタジオアリエル-

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

-Rental&Photo ARIEL+桂-

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

-------------------------------------------------------