着物 インナー 長襦袢 肌襦袢 着付け 振袖

こんにちは、フォトスタジオアリエル レインボー店の小田です。

着物を着るときにはインナーとして肌襦袢が必要です。

また、似たようなアイテムで長襦袢がありますが、違いはどんなところなのでしょうか。

そこで今回は肌襦袢と長襦袢についてお話ししていきます。

どちらも着付けには欠かせないものなので、ぜひ知っておきましょう!

肌襦袢(はだじゅばん)とは?なぜ必要?

肌襦袢とは

肌襦袢は、着物を着るときに必要な下着のことであり、肌着と考えておきましょう。
着物は着用後にすぐに洗うことが難しいですが、汗や皮脂をそのまま放置するとシミやカビなどの原因になってしまいます。
そのため、着物と肌が直接触れるのを防ぐために肌襦袢を着用することで、着物の汚れを防ぎます。
肌襦袢は綿などの汗を吸収しやすい素材で作られていることが多く、家庭の洗濯機で洗うことができ、お手入れが簡単です。
また、肌着である肌襦袢は上に着物を着た時に袖や衿が外から見えないような作りになっています。
薄手の素材で、白や薄ピンクなど目立たない色のものが主流です。

肌襦袢の役割

肌襦袢には先ほどご紹介した「肌着として着物の汚れを防ぐ」という役割の他にも、「着物を快適に着用するサポート」をする役割があります。
肌襦袢と合わせて着用する裾よけは、すべりが良い素材で作られているので足運びがしやすくなり、着物を着て歩くことをサポートしてくれます。
また肌襦袢は、夏は汗を吸収、冬は保温効果があり、「着物で快適に過ごすことをサポート」もしてくれます。

肌襦袢の種類は?

肌襦袢は大きく分けて2つの種類があります。
特徴が異なりますが、どちらも役割は変わりませんので、着用しやすい方を選びましょう。

肌襦袢の種類(1)スリップタイプ

着物 インナー 長襦袢 肌襦袢 着付け 振袖

スリップタイプは、ワンピースのような形の肌襦袢です。
着物と同じように、羽織ったあとに紐を結んで着用するものが主流です。
一枚で着ることができますが、腰から上と下で別の素材が使用されているものもあります。
着物に慣れていない人は簡単に着用できるスリップタイプの肌襦袢がおすすめです。

肌襦袢の種類(2)肌着と裾よけタイプ

着物 インナー 長襦袢 肌襦袢 着付け 振袖

肌着と裾よけが上下に分かれているタイプです。
上半身に肌着、下半身に裾よけで上下セットで着用します。
肌着と裾よけタイプは上下が分かれていて、肌着が上半身部、裾よけが下半身部となっており、上下セットで着用する必要があります。
肌着と裾よけが別になった肌襦袢は自分の体に合わせて上下個別に調整できるので、着物に慣れてきたらこちらがおすすめです。

浴衣を着る時にも肌襦袢は必要?

着物だけではなく、浴衣を着るときにも肌襦袢を着用するのが良いでしょう。
浴衣は夏場の汗をかきやすいシーズンに着用するため、汗ジミ防止の効果があります。
また、浴衣は薄い生地でできているものが多いため透けることを防いでくれます。
浴衣と合わせる場合には、通気性が良い肌襦袢を選ぶのがおすすめです。

肌襦袢と長襦袢の違いは?

これまで肌襦袢についてご紹介してきましたが、着物を着る時には長襦袢も必要です。
一見似ている2つの「襦袢」ですが、どのような違いがあるのでしょうか?

長襦袢の特徴

着物 インナー 長襦袢 肌襦袢 着付け 振袖

長襦袢は、肌襦袢と同様に和装下着の一種であり「肌襦袢と着物の間」に着用します。
着物を汚れから守る役割に加えて、長襦袢は着物を着用したときの衿や袖口から見えるため、コーディネートアイテムのひとつでもあります。
長襦袢には半衿を縫い付けて、着物姿の衿元をより美しく見せる役割もあります。

肌襦袢と長襦袢の違い

着物を着るときは「肌襦袢→長襦袢→着物」の順番に着るので、基本的には肌襦袢と長襦袢を両方とも着用するのですが、見た目がよく似ているために混同されがちです。
これまでそれぞれの特徴や役割について述べましたが、2つの比較をすると次のようになります。

肌襦袢● 袖丈が短く、外見からは見えない
● 体の汗や皮脂などの汚れから着物を守る
● すぐに洗える
● 白色で、汗を吸収しやすい素材が多い
長襦袢● 衿や袖が長く、外見から多少見える
● 着崩れを防ぐ
● 着物のすべりを良くして、動きやすくする
● (絹素材のものは)頻繁に洗えない
● 色柄豊富、絞りが施されたものや素材も多種多様

まとめ

今回は肌襦袢の役割や種類、長襦袢との違いなどについてご紹介しました。
肌襦袢と長襦袢は着物を着る時に欠かせないアイテムです。
ぜひそれぞれの役割を意識しながら、着物を楽しんでください。

着物 インナー 長襦袢 肌襦袢 着付け 振袖 成人式 二十歳の記念写真

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

撮影の他には成人振袖・卒業袴のレンタルも可能です。

振袖・卒業袴のレンタルは、イオンモール高松店とイオンタウン宇多津店で取り扱っております。

店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問い合わせ下さい。

またご来店の際は、ご予約をお願いしておりますので、下記の予約フォームまたはお電話にてご予約下さい。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

-フォトスタジオアリエルー

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

―Rental&Photo ARIEL+桂ー

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー