こんにちは!フォトスタジオアリエルレインボー店の丸山です!

ご予約お問い合わせはこちらから

振袖を着る機会といえば、成人式が一番に思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。しかし、成人式当日は時間に追われることが多く、ゆっくりと写真を撮る余裕がない場合も少なくありません。そのため、近年注目されているのが「振袖の後撮り」です。今回は、この後撮りについて詳しくご紹介します。

振袖の写真

後撮りとは?

「後撮り」とは、イベント当日ではなく、その後に改めて写真撮影を行うことを指します。振袖の後撮りは、成人式や卒業式の当日に撮り切れなかった写真を撮影するためのプランとして、多くのフォトスタジオが提供しています。特に成人式当日は式典や友人との交流で忙しく、カメラマンにじっくり撮影してもらう時間が取れないことが一般的です。後撮りなら、時間的な余裕を持って、自分の理想の姿を写真に残すことができます。

振袖後撮りのメリット

  1. 時間に余裕がある 成人式当日は朝早くから着付けやヘアセットが始まり、式典や友人との写真撮影などで一日があっという間に過ぎてしまいます。後撮りなら、日程を自由に選べるため、自分のペースで準備ができます。
  2. 理想の撮影環境が整う 後撮りはスタジオやロケーション撮影を選べることが多く、天候や季節を考慮した撮影が可能です。桜が咲く春や紅葉が美しい秋など、お気に入りの季節に合わせて撮影することもできます。
  3. 家族や友人と一緒に撮影できる 成人式当日は本人が主役となり、家族との時間が限られることが多いです。後撮りでは家族写真や友人との写真もゆっくり撮れるため、大切な思い出を共有することができます。

撮影プランの選び方

振袖後撮りのプランはスタジオによってさまざまです。まず、どのような写真を撮りたいのかを明確にしましょう。

  • スタジオ撮影: プロのライティングと背景で、洗練された雰囲気の写真が撮れます。
  • ロケーション撮影: 自然光や風景を活かした撮影が魅力です。神社や公園など、特別な場所での撮影も人気です。
  • ヘアメイクや着付け込みのプラン: 着付けやヘアメイクがセットになったプランなら、より美しい仕上がりが期待できます。

また、アルバムやデータの納品形式もチェックしておきましょう。家族にプレゼントする用の写真やSNSにアップするデータなど、自分のニーズに合ったプランを選ぶことが大切です。

振袖ロケーション撮影

後撮りの注意点

後撮りを計画する際には、いくつか注意しておくべきポイントがあります。

  1. 早めの予約を心がける 人気のスタジオや季節の良い時期は予約が埋まりやすいです。特に桜の季節や紅葉の時期は人気が集中するため、早めの予約が必要です。
  2. 衣装の準備 成人式で着た振袖をそのまま使う場合は、事前にクリーニングを済ませておくことをお勧めします。また、後撮り用に新たな振袖をレンタルする場合は、デザインや色をじっくり選ぶ時間を確保しましょう。
  3. 天候のリスクを考慮 ロケーション撮影を予定している場合、天候が大きく影響します。万が一に備えて、スタジオ撮影も選択肢に入れておくと安心です。

まとめ

振袖の後撮りは、成人式当日に撮り切れなかった写真をじっくりと残せる素晴らしい機会です。時間的な余裕を持って、自分らしい姿を理想的な環境で撮影することができるのが魅力です。また、家族や友人と一緒に撮影することで、特別な思い出をさらに深めることができます。

当スタジオでは、振袖後撮りのプランを豊富にご用意しています。スタッフが全力でサポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

振袖のロケーション撮影

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さい。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

フォトスタジオアリエル

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

Rental&Photo ARIEL+桂

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー