振袖 草履 バッグ

こんにちは!Rental&Photo ARIEL+桂 イオンタウン宇多津店の松尾です。

ハタチの集い終了後、レンタルをされている方は返却すれば他にすることはありまっせんが、振袖を購入された方や”ママ振り””姉振り”を着用された方は、お手入れが必要になります。また、お手入れ後の保管方法にも注意が必要です。今回は、草履&バッグのお手入れと保管方法についてご紹介します。

着物のお手入れと保管方法についてはこちらでご紹介していますので是非チェックして下さい!

着物の保管方法

やってはいけないこと

草履とバッグを購入すれば箱と草履バッグを包んでいる不織布またはビニール袋がついてくると思います。一番ダメなのは、使用後にそのまま袋に戻すことです。袋は草履とバッグを運搬する際に傷がつかないようにするためのもので、保管には風通しが悪く適していません。ビニール袋だとエナメル素材は表面がボロボロと剥がれてきたり、ベタベタしてきたりします。また、布素材のものはカビが発生してきたりと生地が傷みやすくなります。

ダメな保管

振袖 草履 バッグ

お手入れ方法

使用後、基本的には乾いた布で汚れを落とします。ただ、それだけでは落ちない汚れの場合は固く絞った雑巾を使用して下さい。石鹸や洗剤を使うのは絶対にNGです。帯地など布製の草履やバッグは柔らかい歯ブラシやハケで優しく汚れをはらいましょう。気になる汚れがある場合は、固く絞った雑巾で拭います。

必ず直射日光の当たらない場所で壁にかけるなどして影干しをします。壁に立てかけることで、草履の裏側をしっかりと乾かすことができます。特にハタチの集いシーズンは雪や雨で地面が濡れていることが多いです。濡れた地面を歩くと草履の底の隙間から台の中に湿気や水分が溜まりやすくなります。放置すると傷みの原因となるので、すぐに対処しましょう。乾いた新聞紙の上に草履の底をしたにしてそのまま放置します。新聞紙が濡れたら新しいのに取りかえる。を、繰り返しましょう。新聞紙が濡れなくなるまで続けて下さい。

矢印の部分から湿気や水分が溜まる

草履 お手入れ 保管

保管方法

草履・バッグの大敵である「湿気」を避けた保管を心がけて下さい。収納ケースは、不織布やメッシュ素材(調湿や除湿効あり)のものを使用するのが一番望ましいですが、家にない場合が多いと思います。その場合は、購入時に入ってた箱に2か所穴をあけて風通しを良くし保管します。保管場所に乾燥剤を入れておくとより安心です。ただし、大切に保管していても草履・バッグは5年~10年の寿命と言われています。一見綺麗な状態でも、少し歩くだけで鼻緒が切れたりバッグの取っ手の生地がはがれる可能性があります。チェック方法は簡単で、草履を履いて庭を一周するだけです。それでも不安な方は、お近くのお店までご相談下さいませ。

ハタチの集いに家にある草履・バッグを使用される方は早めに一度チェックしてみて下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さいませ。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

-フォトスタジオアリエル-

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

-Rental&Photo ARIEL+桂-

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー