皆さんこんにちは。Rental&photo ARIEL+桂 宇多津店の増田です。
人生で一度のハタチの集いで、振袖はもちろんヘアスタイルメイクとこだわりたいですよね。中でも髪色もこだわりたい!という方がほとんどになります。
今回は、振袖に合う髪色をご紹介していきます。
◎どの振袖にも合う髪色は?
黒やブラウンはどの基本的に振袖にも合います。特に黒髪は地味になってしまうのではないかと心配される方もいらっしゃいますが、黒髪は日本人の肌の色によく合うため、振袖の華やかさが引き立つようになります。ただ暗めな振袖の場合、黒髪だと重たい印象になることがあるので注意が必要です。
モダン柄の振袖は黒髪が良く似合います。
☆選び方
ハタチの集いがある20歳は丁度仕事をされている方や、就職活動や実習中な方も多く、普段の髪色で参加される方も多いですが、折角なので変えたい!!という方も多いはず!!!選び方で最も大切なのはなりたいイメージ(可愛い・綺麗な感じなど)を想像して髪色を選ぶことです。
☆いつまでに染めておく?
髪質やカラーの種類によって異なりますが、カラーの定着が1週間くらいで安定するので一週間前に染めておくと綺麗な状態で式に参加が出来ます。ただハイトーンだったり、ブリーチしたあと色を入れる場合は式の3~4日前が目安になります。色落ちしてしまう色を選ぶ際はカラーシャンプーなどを使って保つと色落ちのスピードは遅くなります。
◎振袖別合う髪色例
☆赤・・・赤い振袖にはベージュ系やブラウン、アッシュ系の髪色が合います。ベージュ系は透明感が演出できブラウンだとあか抜けた印象にしてくれます。特に暖色のブラウンやベージュ系だと相性が抜群です。
☆緑・・・緑の振袖には黒やダークブラウン。特に黒髪と合わせると古典的な印象の緑色の振袖だと大和撫子のような上品さや落ち着いた印象にしてくれます。またブラウンとも組み合わせが抜群によくピッタリの髪色になります。個性的な印象を出したい場合はベージュの明るめのイエローがオススメです。
☆白・・・白色の振袖には黒や自然なブラウンが良く合います。暗めの髪色は顔回りをキュッと引き締めて見せてくれます。他には、ピンクベージュやミルクティー系の色も良く合います。振袖の中に入っている色をインナーカラーやグラデーションカラーでアクセントで持ってくるとエレガントな雰囲気になります。個性を出す場合は、エメラルドグリーンやターコイズなどの青みグリーンを持ってくると個性的な印象になります。
☆青・・・青色の振袖にはブラウンベージュやグレージュなどを持ってくると透け感が出てオシャレな印象になります。青みがかったベージュやグレーだと黒より重たくなく大人っぽい仕上がりになります。明るくする場合、金髪よりかは肌に近いベージュ系ブラウンが合います。青を髪に入れる場合は、インナーカラーや裾に青を入れてあげると統一感が出ます。
☆黒・・・黒色の振袖にはダークブラウンやアッシュ系カラー、深みのある赤系のブラウンが良く合います。ダークブラウンはどんな肌の色にも合わせやすく引き締めてくれます。ヘアースタイルをシンプルなアップにする場合(高めポニーテール)はハイトーンカラーやハイライトを入れると良く映えます。一方ダウンスタイルハーフアップにする場合は、落ち着いた髪色が良く合います。髪色が目立つのが嫌!という方はインナーカラーやイヤリングカラーにすると派手になりすぎなくオススメです。
☆紫・・・紫の振袖には黒や濃いめのブラウンだと大人っぽい印象になります。明るめだと、ブロンドやシルバーはかなり個性的な印象に仕上がります。濃いめの振袖の場合は明るめの髪色がオススメです。ライトブラウンやアッシュ系は女性らしさを出してくれます。
☆ピンク・・・ピンクの振袖には黒髪だと全体のバランスを整えてくれます。ミルクティーベージュやピンクベージュは優しい心象にしてくれます。ダークグレージュにすると上品な感じを出してくれて、ラベンダーカラーだと女性らしさを出してくれます。
ピンク振袖にピンクの髪だと全体的にぼんやりしてしまう印象になってしまいます。甘すぎにならない髪色はシックな暗い目の髪色になります。
◎インナーカラーや裾カラーなどで注意する事
インナーカラーや裾カラーで色を入れる場合は、内側の髪、裾の髪の色が着物につかないように注意が必要になります。簡単に自分でできるヘアーマネキュアなどは、雨などで髪の毛が濡れた場合カラー剤が着物についてしまうので、ポニーテールや編みおろしのヘアースタイルでカラー剤をつかっている場合は色落ちに注意して下さいね。
◎最後に
髪色もとても大切ですが、ツヤ感も大切になってきます。髪色がキレイでもツヤがないと綺麗に見えません。美容室で集中ケアをしたりして、式典前にはしっかり乾かし良く寝てベストな状態で参加し、この色にしてよかった!といい思い出にして下さいね。
振袖撮影・振袖レンタル・卒業袴レンタルも承ております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております
振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さい。
~店舗紹介~
フォトスタジオアリエル
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
Rental&Photo ARIEL+桂
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー