こんにちは、フォトスタジオアリエル レインボー店の小田です。
お宮参りは、生まれた土地の守護神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんが無事誕生したことを報告し、これからの健やかな成長をお祈りする儀式です。
また七五三は子どもがこれまで健康に育つことができたことへの感謝と、これからもすくすく成長して欲しいという願いが込められた行事です。
こういった感謝と願いを神さまに届けるため、神社にお参りをしに行くのです。
しかし気軽に参拝できる近場の神社や、遠くても非常に有名な神社など、神社にもさまざまな種類が存在します。
「たくさんありすぎてお参りに適した神社を選ぶことができない!」と焦っている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、お参りをする神社の選び方をご紹介していきます。
《 お宮参り・七五三撮影のご相談・ご予約はこちらから 》
皆様からのご予約・お問い合わせお待ちしております!
神社の選び方
◇近所にある神社
家の近所にある地元の神様は「氏神さま」と呼ばれており、その地域に住む人を守ってくれると言います。
一般的にお参りには、「家の近所にある氏神さまのいる神社」にお参りをしに行くことになっています。
氏神さまは、「氏神さん」とも呼ばれており、その土地で生まれ育つ人々を守る神さまとして知られています。
お子さまが氏神さまにお参りをすると、氏神さまを信仰するひとりである「氏子」として認められると言われています。
そのため近所にある神社へお参りに行くという風習が受け継がれていったのです。
また近所にある神社であれば移動距離が少ないため、小さいお子さまでもあまり負担になることがなく、自分の足で歩いてお参りすることができます。
さらに普段は着慣れていない着物姿での参拝ですので、子どもはもちろん大人でも移動するのに一苦労するでしょう。
◇お宮参りで行った神社
七五三でのお参りの場合、お宮参りで参拝した神社にお参りをしに行くという方もいらっしゃいます。
またお宮参りに限らず、出産前に安産祈願のお守り代わりとして「腹帯(はらおび)」をもらいに、その神社に行ったというお母さんも少なくありません。
出産前の安産祈願・お宮参り・七五三と、その神社で自分の子どもの様子をずっと見守ってもらっているような感じがして、安心するという方も多いのでしょう。
◇有名な神社
祖父母だけでなく、親戚も呼んで複数人でお参りに行くという方もいます。
その場合は近所の神社でと言うよりも、有名な神社への参拝がおすすめです。
有名な神社であれば各自バラバラに出発し、その神社に現地集合することで比較的スムーズにできるでしょう。
誰もが知る有名な神社にお参りに行ったということも、のちのち大切な記念になりますよ。
◇初めて行く神社
また複数人での参拝では無いにしても、現代では引っ越しや転勤などで住所が変わってしまうこともあるでしょう。
それに併せて、元の地元の近所にあった神社にはお参りをしに行けなくなり、新しい土地の近くの神社に初めて参拝しに行くという方も少なくありません。
昔に比べると神社選びの幅も広がっているため、近所の神社だけでなく「初めて参拝する神社」「誰もが知る有名な神社」など、お参りでもさまざまな選択肢が増えてきているのです。
お参りの場所を選ぶ際のポイント
○お参りはママと子どもに負担がかからない場所を選ぶ
お宮参りは、お子さまが生まれてから間もない時期に外出する行事です。
出産後すぐには、体調が戻らないママもいるでしょう。
そのため、お宮参りの神社を選ぶ際には、ママや赤ちゃんの負担を考慮することが大切です。
遠くの神社を選ぶと、ママや赤ちゃんに負担がかかってしまいます。
祖父母やパパの希望を取り入れるのは悪いことではありませんが、無理のない範囲で行ける場所を選びましょう。
○長時間の移動を避けて参拝できる場所を選ぶ
生後間もない赤ちゃんとの外出では、できるかぎり長時間移動を避けるのがポイントです。
そして七五三では普段は着慣れていない着物姿での参拝ですので、子どもはもちろん大人でも移動するのに一苦労するでしょう。
公共交通機関などを利用する場合、長時間の乗車は避け、すぐに降車できるルートで移動しましょう。
また赤ちゃんのおむつを替えてあげられなかったり、赤ちゃんが泣きやまず困ってしまったりする事態はなるべくなら避けたいものです。
長時間移動では授乳の心配も出てきます。
授乳室が整備されていない交通機関を利用する際は、特に注意が必要です。
高速バスや飛行機などは、必然的に長時間移動になるので避けたほうがよいでしょう。
○予約ができるかをチェックする
お参りで正式参拝やご祈祷を希望している際は、事前予約が必要かどうかを神社に確認しておくのが、スムーズなお参りのポイントです。
ホームページに予約情報が掲載されているケースもあるので、チェックしておくとよいでしょう。
ご祈祷を行っている神社の中には、当日受付をしていないケースもあります。
人気の神社の場合、予約が取れない可能性も考えられるので、日にちを決めたら早めに予約を取っておきましょう。
予約しておくことで、待ち時間を軽減できるメリットもあります。
○施設内の情報を事前にチェックする
神社やお寺にホームページがある場合には、施設内の情報を事前にチェックしておきましょう。
「階段はないか」「砂利道ではないか」「ベビーカーを置く場所があるか」などもチェックしておくと、ベビーカーでのお参りも安心です。
○人気の場所は混雑時期を避ける
人気の神社にお参りに行こうと考えているママパパは、混雑時期を避けるのもポイントです。
参拝に行く際に、六曜を基準に日にちを決めるご家族も多いでしょう。
「大安」を希望するご家族は特に多いので、こうした日にちは混雑しやすい傾向があります。
大安にこだわっていないのであれば、日にちをずらして参拝に行くことをおすすめします。
六曜を参考にする場合でも、「先勝」や「先負」には、運気が良いとされている時間帯もあるので調べてみるとよいでしょう。
○レストラン併設なら「食事会」がスムーズ
参拝を終えた後に食事会を開くご家庭も多いでしょう。
神社にレストランなどが併設されていれば、参拝を終えた後すぐに食事を楽しめます。
こうした神社やお寺を選べば、移動の時間や手間がかからないのでママやお子さまの負担も減るでしょう。
神社に併設されている食事会場の中には、慶事用のメニューを提供しているお店もあります。
事前に費用などを確認した上で、利用を検討してみるのがおすすめです。
ママパパが好きな神社を選んでOK!
その土地の氏神さまへ参拝するのが古くからのしきたりですが、必ずしも近所の神社を選ぶ必要はありません。
最近は、ママやパパにゆかりのある場所を選ぶケースも珍しくはないでしょう。
「お子さまを連れてお参りしたい神社がある」という場合には、その神社を選んでもOKです。
ママパパだけでなく、祖父母にも相談してお参りの場所を決めましょう。
最後に
今回は、お宮参り・七五三でお参りをする神社の選び方をご紹介しました。
お参りする神社の種類として、「近所の神社」「お宮参りで行った神社」「誰もが知る神社」「初めて行く神社」などが挙げられます。
早めにどこの神社にお参りするかを決めておくことで、その近くのフォトスタジオや食事処の予約もスムーズに進めることができます。
子どもが成長しても大切な想い出として残り続けるように、神社選びは慎重かつ早めに決めていくのが良いでしょう。
記念撮影とお参りを一日で済ませたいというママパパに、おすすめなのが熊野神社です。
フォトスタジオアリエルレインボー店の徒歩5分以内の場所に熊野神社という神社があります。
ご祈祷をご希望であれば、高松市で有名な廣田八幡神社の宮司さんが来て下さり、熊野神社でご祈祷をすることもできます。
当日に衣装レンタルし、お支度をして記念撮影・お参りをし、参拝後にすぐに帰ってきて衣装を返却することが出来るので、お宮参り・七五三の行事を全て一日で完結させることが出来ます。
記念撮影とお参りを別日にすると、2日ご家族の都合を調整しないといけないなると、全員が揃うのは難しくなります。
しかし1日だけなら皆さんの都合が合わせやすく、せっかくのお宮参り・七五三の記念撮影・お参りをご家族皆さまで参加する事が出来ます。
ぜひ、お宮参り・七五三の記念撮影とお参りをご検討の方は、レインボー店までお問合せ下さい!
《 記念撮影・熊野神社へお参りについてのお問合せはこちら 》
皆様からのご予約・お問い合わせお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。
撮影の他には成人振袖・卒業袴のレンタルも可能です。
振袖・卒業袴のレンタルは、イオンモール高松店とイオンタウン宇多津店で取り扱っております。
店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問い合わせ下さい。
またご来店の際は、ご予約をお願いしておりますので、下記の予約フォームまたはお電話にてご予約下さい。
~店舗紹介~
-フォトスタジオアリエルー
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
―Rental&Photo ARIEL+桂ー
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー