七五三 スタジオ撮影 前撮り

こんにちは、フォトスタジオアリエル レインボー店の小田です。

七五三はお子さまが健やかに成長したことをお祝いするための伝統行事です。

成長の記録として、着物やドレス、タキシードなどを着用した可愛い姿を、記念写真として残すご家庭も多い傾向です。

特に、前撮り撮影はお参りと別の日に撮影できることから、「混み合う心配がなく、スケジュール的にもゆとりを持って撮影できる」として人気があります。

前撮り撮影を検討しているママパパの中には、

「前撮り撮影はいつごろからできるのか」「いつ撮影するのがベストなのだろう……」

などの疑問をお持ちの方も多いでしょう。

そこで今回は、七五三の撮影に適したタイミングや時期ごとの注意点を紹介します。

撮影に最適な日取りを知った上でお祝いの準備を進められると、よりスムーズなスケジュールが組めますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

《七五三撮影のご相談・ご予約はこちらから》

皆様からのご予約・お問い合わせお待ちしております!

七五三の撮影のタイミングは?

七五三は3歳、5歳、7歳を目安に、お子さまが無事に成長したことをお祝いするための記念行事です。

七五三のお祝いでは、神社にご祈祷に行ったり、祖父母やご親族が集まって食事をしたりすることも多いでしょう。

また、七五三ではフォトスタジオで写真を撮る方も増えています。

七五三撮影には、前撮り撮影と当日撮影、後撮り撮影の3パターンがあります。

七五三撮影をお考えのママパパは七五三の基本情報を確認しながら、適切な撮影時期を見極められるとよいですね。

七五三は数え年・満年齢どちらでやるもの?

女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳、あるいは5歳のみで七五三を執り行うのが一般的です。

3歳は「髪置き」、5歳は「袴着」、7歳は「帯解き」という儀式が七五三の由来です。

伝統的な方法では、数え年を使用して年齢を確認していました。

数え年は、生まれた日を1歳として、新年を迎える1月1日に1歳ごと年齢をプラスしていく数え方です。

しかし、数え年が使用されていたのは昭和初期までで、現代の日本ではほとんど使用されていないようです。

七五三においても、お誕生日を迎える際に1つ年を取る「満年齢」の数え方をする方が増えています。

とはいえ、どちらで数えても問題ないため、ご家庭の方針や地域の風習に合わせて決めましょう。

ごきょうだいがいるご家庭では、それぞれ数え方を変えて、ごきょうだいの七五三を合わせるパターンもあります。

七五三 前撮り 記念撮影 姉妹 フォトスタジオ 家族写真

七五三のお参りは11月15日が基本

七五三の時期は毎年11月15日です。

しかし、11月15日が週末になるとは限らず、学校や幼稚園、仕事と都合を合わせるのが難しいというケースも少なくありません。

そのため近年は、11月15日の前後1カ月~2カ月程度の間で、ご家族の都合の合う日にお参りすることが多いようです。

行事当日は多くの方がお参りするため、神社やお寺が混雑することもあります。

日程をずらすことで、ゆったりとお参りができるかもしれませんね。

七五三の撮影パターンは3つ

七五三の撮影パターンは「前撮り撮影」「当日撮影」「後撮り撮影」の3種類です。

撮影パターンの概要は以下の通りです。

  • 前撮り撮影:七五三シーズンの前(目安は10月以前)に写真撮影する方法
  • 当日撮影 :七五三の行事当日に写真撮影する方法
  • 後撮り撮影:七五三シーズンの後(目安は12月以降)に写真撮影する方法

昔は行事当日にお参りや会食、写真撮影の全てを1日の中で執り行うのが主流でした。

当日撮影は、1日で全部を終えられるというメリットがある一方、スケジュールが詰まることで、お子さまの体力が問題になったり、着物の着崩れが見られたりするという注意点もあります。

そのため、現在は「前撮り撮影」「後撮り撮影」のゆとりを持った撮影方法を選ぶご家庭が多い傾向です。

ご家族の都合やお子さまの体調やご機嫌を考慮しながら、希望に合う方法を選択できるとよいですね。

七五三撮影の時期に悩んだら「前撮り撮影」がおすすめ!

七五三はお子さまの成長の節目となる大切な日です。

思い出を写真で形として残したいと考えるママパパも多いでしょう。

お子さまが主役となる七五三の撮影には、前撮り撮影がおすすめです。

ここでは、前撮り撮影ならではのメリットを3つ紹介します。

どのパターンで撮影するか悩んでいる場合の検討材料にしてください。

お子さまがごきげんな状態で撮影できる

七五三の行事当日は、お参りや会食など、スケジュールが詰まっている場合が多いようです。

写真撮影を別日に設けることで、行事当日も写真撮影の日もバタバタすることなくゆったりと過ごせます。

当日撮影に比べて疲れにくいため、お子さまがご機嫌な状態で写真撮影できる可能性も高まります。

フォトスタジオの予約が取りやすい

七五三の当日である11月15日前後は、フォトスタジオの予約が混雑する傾向があります。

希望の日時に予約できないこともあるかもしれません。

一方、前撮り撮影は4月~10月と撮影に適した期間の長い点が特徴です。

七五三シーズンの撮影ピークを避けられるため、希望するフォトスタジオの予約が取りやすいというメリットがあります。

お子さまが日焼けする前に撮影できる

七五三は一生に数回しかない貴重なイベントです。

七五三シーズン頃の撮影だと、運動会や夏休みで日焼けしてしまったという可能性が高くなります。

前撮り撮影であれば、タイミングを考慮することでお子さまが日焼けしていない状態での写真撮影も可能です。

着物の着用感が分かる

普段着なれない衣装であるため、お子さまが動きにくかったり歩きにくかったりすることを不安に思うママパパもいらっしゃいます。

そんなときには前撮り撮影を活用し、衣装の着用感を確認してみてはいかがでしょうか。

新しい服を着ることに苦手意識のあるお子さまや、着用を嫌がるようなときに実践したい方法です。

一度着たことがある衣装なら、行事当日のお子さまの不安や抵抗感を軽減できるかもしれません。

七五三 前撮り 記念写真 フォトスタジオ

七五三の前撮り撮影|時期ごとのメリットや注意点

七五三の前撮り撮影に適した時期は4月~10月ごろです。

撮影時期によってメリットが異なります。

それぞれの時期を比較しながら、どのタイミングがベストなのかをチェックできるとよいですね。

時期ごとのメリットと注意点は以下の通りです。

4月~6月

4月~6月は七五三の前撮り撮影で人気の高い時期です。

気候がよく湿気も少ないため屋外での写真撮影に適しています。

混雑が少なく予約も取りやすいため、落ち着いて撮影できることも多いようです。

また、夏に向かって日差しが強くなる前に前撮り撮影を済ませることで、過度に日焼けを気にすることなく撮影できます。

ただし、6月の梅雨時期には注意が必要です。

移動中に雨にぬれたり、雨が降って気温が下がったりすることで、体調を崩やすい時期でもあります。

無理のないスケジュールを心掛けましょう。

7月~8月

7月~8月に前撮り撮影をするメリットは、ご家族の予定を合わせやすいことです。

お子さまやご家族の方の夏休み期間を利用できるため、撮影日の選択肢が増えます。

「ママパパも一緒に撮影したい」「祖父母を招いて家族写真を撮りたい」と考えている方に適したシーズンです。

ただし、日焼けや熱中症には注意しましょう。

毎日外遊びをしていると真っ黒に日焼けしてしまい、本来の七五三シーズンである秋のイメージとマッチしにくくなる可能性もあります。

また、撮影中や移動時にも小まめに水分補給をして、体調を管理することも大切です。

この時期の撮影は、お子さまが万全の体調で写真撮影に挑めるようサポートしましょう。

9月~10月

9月~10月は七五三シーズンが近くなることから、前撮り撮影をする方が増える時期です。

お子さまの成長は著しく、数週間や数カ月でも顔つきや体形が変化するものです。

9月~10月であれば本番(行事日)により近い姿を写真に残せるのではないでしょうか。

真夏の時期に比べると涼しい日も増えるため、着物を着用する場合でも無理なく撮影できます。

ただし、日焼け対策は引き続き必要です。

また人気の高い時期ですし、特に土日は予約が埋まりやすいので、予約は早めに取っておきましょう。

前撮り撮影を逃した場合

前撮り撮影ができなかった場合は、後撮り撮影がおすすめです。

後撮り撮影とは七五三の行事後に写真撮影をすることです。

具体的な時期は12月~2月ごろとされています。

七五三のシーズンが終わっているということで、フォトスタジオによっては撮影メニューが選べないこともありますが、予約は比較的取りやすい傾向です。

しかし、成人式シーズンに入るとフォトスタジオの予約が埋まってきてしまう点に注意しましょう。

後撮り撮影という選択も

後撮り撮影は、通常の撮影シーズンを終えた後に写真撮影をする方法です。

七五三の行事では、12月~2月頃までを後撮り撮影の時期に設定していることが多く、前撮り撮影の時期を逃してしまった方に適しています。

シーズンを過ぎているため混雑が少なく、予約を取りやすいのが主なメリットです。

また、日焼けの心配が少ないといった点も後撮り撮影の魅力です。

コンディションが整った状態で撮影できれば、ママやパパも大満足の仕上がりが期待できるかもしれません。

後撮り撮影の注意点

メリットの多い後撮り撮影ですが、成人式の撮影シーズンとかぶってしまうというデメリットがあります。

12月は前撮り撮影、2月は後撮り撮影に選ばれることも少なくありません。

後撮りを検討されている方は、早めにご予約をしておきましょう。

七五三 記念写真 前撮り フォトスタジオ 被布

まとめ

いかがでしたでしょうか。

七五三はお子さまが健やかに成長したことをお祝いするための大切な行事です。

せっかくのお祝いなので、ママパパだけでなくご家族様皆さまでお子様の七五三の記念写真を残しましょう。

今回の記事が七五三の撮影をいつするのか、参考になれば幸いです。

《七五三撮影のご相談・ご予約はこちらから》

皆様からのご予約・お問い合わせお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。

撮影の他には成人振袖・卒業袴のレンタルも可能です。

振袖・卒業袴のレンタルは、イオンモール高松店とイオンタウン宇多津店で取り扱っております。

店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問い合わせ下さい。

またご来店の際は、ご予約をお願いしておりますので、下記の予約フォームまたはお電話にてご予約下さい。

▶︎ウェブ来店予約はこちら

~店舗紹介~

-フォトスタジオアリエルー

♥レインボー本店

TEL:0120-69-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

―Rental&Photo ARIEL+桂ー

♥イオンモール高松店

TEL:0120-46-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

♥イオンタウン宇多津店

TEL:0120-85-0753

営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)

定休日:毎週水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー