
撮影時間の目安は1時間半前後。けれども「お子様のペース」が最優先です
フォトスタジオアリエル レインボー店では、七五三撮影の所要時間は平均して約1時間半ほどです。
ただしこの「1時間半」はあくまで目安であり、お子様の性格・ご機嫌・年齢によって前後します。
女の子はヘアメイクと着付けで約30分、男の子は着付けで10分ほど。
その後の撮影時間は約40〜60分程度を目安にしています。
また、ご両親が着物をお召しになる場合も多く、お子様と同時進行でお支度を進めることができます。
レインボー店ではお父様、お母様の着物もご用意しておりますのでご家族皆さん和装での撮影が可能です。
最も大切なのは、時間通りに終わらせることではなく、お子様がリラックスして自然な笑顔を見せられること。
そのため、撮影の流れや所要時間については、事前に一度店舗でスタッフとお話しいただくのが安心です。
お電話・WEBでの来店予約をおすすめいたします。
フォトスタジオアリエルレインボー店(成人振袖・キッズその他撮影)
七五三撮影ってどんな流れ?1時間半のスケジュールを詳しく紹介
撮影は「準備→撮影→写真選び」の3ステップ。お子様の笑顔を引き出す時間も含まれます
七五三撮影の所要時間は、約1時間半が目安。
「ただ写真を撮るだけ」ではなく、お子様が楽しめる1時間半を大切にしています。撮影当日の流れを、実際の順番でご紹介します。
①ご来店・受付(約10分)
まずは受付で当日の流れをご案内します。
お子様が初めてのスタジオ撮影に緊張している場合は、
いきなり支度を始めずに店内に慣れる時間を取ります。レインボー店のスタジオは、白を基調とした明るい空間で、お子様がすぐに笑顔になれるような雰囲気づくりを心がけています。
②お支度タイム(女の子:約30分/男の子:約10分)
女の子の場合
ヘアメイクスタッフが担当し、髪型やメイクを整えていきます。
髪の長さやスタイルによって所要時間は異なりますが、平均で約30分ほど。
メイクの前にも、お母様に確認をとったりお子様とも会話をしながら進めるため、お子様の緊張も自然とほぐれていきます。
男の子の場合
着付けだけなら10分ほどで完了します。
ただし3歳や5歳のお子様は着替えを嫌がることも多いので、
無理に進めず、スタッフが優しく声をかけながら進行します。
ご両親の着付け
ご家族で着物撮影をされる場合は、お子様と同時にお支度が可能です。
③撮影タイム(約40〜60分)
撮影が始まってすぐに笑顔が出るお子様もいれば、
少し時間をかけて慣れていくお子様もいます。
レインボー店のカメラマンは多くの七五三を撮影しているため、
お子様のペースを見ながら自然な笑顔を引き出すことが得意です。
撮影はソロショット、家族写真、兄弟撮影などを織り交ぜて進行。
背景を変えたり小物を持ったり、ポーズを変えたりしながら多彩な表情を撮っていきます。「遊びながら撮る」「お話ししながら撮る」ことで、カメラの前が楽しい場所に変わります。
④写真選び(約20〜30分)
撮影後はモニターで写真をチェック。
お子様の自然な笑顔に「こんな顔してたんだ!」と驚くママも多いです。
レインボー店では、アルバムや台紙、全データプランなど、
ご予算や用途に合わせた商品をその場でご提案します。
スタッフがサンプルをお見せしながら丁寧にご案内しますので、初めての方も安心です。
なぜ撮影時間に差があるの?年齢・性格・ご機嫌で変わるポイント
お子様の「その日のコンディション」がすべてを左右します
1時間半という目安はありますが、実際にはお子様のご機嫌次第で前後します。
お子様はとても敏感で、朝の気分や体調でテンションが大きく変わります。
フォトスタジオアリエル レインボー店のカメラマンは、
日々多くの七五三撮影を担当している経験豊富なプロ。
泣いてしまっても、ぐずっても、「泣き顔もその子の個性」として撮影を楽しむスタンスでいます。
年齢別に見る「撮影時間の違い」
- 3歳のお子様:
初めての着物に戸惑うことも多い時期。着替えや撮影に慣れるまでの時間を多めに取ります。
スタッフが優しく声をかけ、無理のないテンポで進めます。 - 5歳のお子様:
元気いっぱいで、動きながら笑顔を見せるタイプが多いです。
テンポよく撮影し、飽きる前に撮りきるのがコツ。 - 7歳のお子様:
鏡を見ながら自分でポーズを確認したいお年頃。
撮影の一部を「自分で選ぶ」ことで、自信に満ちた表情を引き出します。
性格による違い
- 人見知りタイプ → スタッフとのおしゃべりタイムを多めに。
- 活発タイプ → スタジオ内で走ったりジャンプしたり、体を使って遊びながら撮影。
- 慎重タイプ → カメラを触ってみたり、小道具で遊びながら少しずつ距離を縮めます。
ご機嫌による違い
お昼寝の時間やお腹のすき具合でも、笑顔の出方は変わります。
だからこそレインボー店では、「止めずに流れを作る撮影」を意識しています。
途中で泣いてしまってもOK。おやつ休憩を入れたり、お話しタイムを設けたりして、
自然に撮影へ戻れるように工夫しています。
ご家族で着物撮影をされる方へ。全員同時進行でスムーズに
家族みんなでの撮影も1日で完結!同時進行でスムーズです
レインボー店では、お子様だけでなくご家族全員が主役になれる七五三撮影を行っています。
ご両親の着物レンタル・着付け
お母様・お父様の着物も豊富にご用意。
お子様とお母様の着付けを同時に進行するので、
全体の撮影時間を短縮でき、待ち時間もほとんどありません。
特にお母様の着物姿は、お子様とのツーショットをより華やかにしてくれます。
お父様の袴や着流し姿との家族ショットも人気です。
兄弟・姉妹撮影も一緒に
七五三主役のお子様以外の兄弟姉妹も、オプションで撮影可能です。
お揃いコーデやカジュアルなリンクカラーで撮影すれば、統一感のある家族写真に。
兄弟撮影は「先に主役の子」「次に兄弟全員」でテンポよく進めることで、
お子様たちが飽きずに楽しめるよう工夫しています。
家族撮影のポイント
- 家族全員の笑顔を引き出すには、先に主役のお子様を慣れさせてから撮影するのが◎
- 下のお子様が小さい場合は、途中で休憩を入れて無理のない流れに
- 「ママが抱っこ」「家族で手をつなぐ」など自然体のポーズが人気です
撮影をスムーズに進めるための事前準備と心構え
リラックスが何よりの近道。撮影当日は“楽しむ気持ち”が成功の秘訣
七五三撮影をスムーズに進めるための最大のコツは、リラックスして臨むことです。
お子様が楽しめば、自然と笑顔があふれ、撮影時間も短く感じられます。
当日までの準備ポイント
- 前日はしっかり睡眠をとり、当日は朝食を軽く食べてエネルギー補給
- 髪飾り・小物・草履など、お気に入りを一緒に選ぶことで当日のモチベーションUP
- お気に入りのおもちゃやお菓子を持っていくと、緊張ほぐしに効果的
撮影中の心構え
お母様が焦ると、お子様もそれを感じ取ります。
「うまく撮れなくても大丈夫」という気持ちで見守ると、自然な笑顔が出やすくなります。
レインボー店のカメラマンは、“子どもを笑わせるプロ”。
お話ししたり、クイズをしたりとゲーム感覚で撮影を進めながら、
お子様の自然な表情を引き出します。
時間が押しても心配いりません
お子様のペースを第一に考えているため、無理に次の予約を詰めることはありません。
途中で疲れたら、休憩を挟んでから再開します。
「その子にとって一番良い時間配分」を大切にしているのが、
フォトスタジオアリエル レインボー店の撮影スタイルです。
まずは一度、レインボー店にご来店ください
七五三撮影の所要時間は、目安として約1時間半。
でも本当に大切なのは「何分で終わるか」ではなく、
お子様がどれだけ楽しく過ごせるかです。
フォトスタジオアリエル レインボー店では、
事前の打ち合わせで衣装・小物・撮影内容までしっかり確認できます。
・お子様の性格に合わせた撮影提案
・お母様の着物コーディネート相談
・当日の流れや所要時間のご説明
すべて店舗で体験いただけます。
七五三撮影は、お子様の成長を感じる特別な1日。
その時間が「楽しかったね」と笑顔で思い出せるようにフォトスタジオアリエル レインボー店のスタッフ一同、心をこめてお手伝いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~店舗紹介~
-フォトスタジオアリエル-
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
-& Love Photo by ARIEL-
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
-Rental&Photo ARIEL+桂-
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー