記念日

皆様、こんにちは!高松市にある&Love photo by ARIELイオンモール高松店の泉谷です

記念日の撮影は、記念日の数ヶ月前から、遅くとも1ヶ月前までには予約し、撮影は記念日の1ヶ月~2ヶ月前に行うのが理想的です。 記念日当日は何かと忙しく、お子様も疲れてしまうことがあるため、ゆとりを持ったスケジュールで臨むことをおすすめします。

アリエルの店舗は香川県内に3店舗↓

フォトスタジオ アリエル レインボー本店

&Love photobyARIEL イオンモール高松店

Rental&Photo ARIEL+桂 イオンタウン宇多津店


なぜ早めの準備が必要なの?

記念日の撮影を早めに準備することには、いくつかの重要な理由があります。

まず、希望するスタジオやカメラマンの予約が取りやすくなるという点が挙げられます。特に七五三や成人式、卒業式といった特定の時期に集中する記念日は、人気のあるスタジオやカメラマンのスケジュールはすぐに埋まってしまいます。直前になって慌てて探しても、希望通りの日程で予約が取れない可能性が高まります。数ヶ月前から動き出すことで、選択肢が広がり、納得のいくフォトスタジオを選ぶことができます。

次に、準備に十分な時間を確保できることも大きなメリットです。衣装選び、ヘアメイクの打ち合わせ、撮影テーマの相談など、記念日撮影には様々な準備が必要です。特に、お子様の衣装やご家族の服装をコーディネートする場合は、試着やサイズ調整に時間がかかることもあります。これらの準備を焦らずに進めることで、当日を最高のコンディションで迎えられます。

また、お子様の体調や機嫌に合わせてスケジュールを調整できるという点も重要です。記念日当日にお子様が体調を崩したり、慣れない環境で機嫌が悪くなってしまったりすることは珍しくありません。早めに撮影を済ませておくことで、万が一の事態にも柔軟に対応できます。撮影日をずらすことも可能ですし、お子様のコンディションが良い日を選ぶことで、より自然で素敵な表情を引き出すことができます。

さらに、写真の仕上がりまでに必要な時間を考慮する必要があります。撮影した写真は、レタッチやプリント、アルバム制作など、完成までに一定の時間がかかります。記念日当日に写真を手元に置きたい、あるいは記念日のプレゼントとして贈りたいという場合は、逆算して撮影日を決める必要があります。通常、写真の納品には数週間から1ヶ月程度かかることが多いため、記念日から余裕を持ったスケジュールで撮影を終えることが大切です。


記念日別のベストな撮影タイミング

具体的な記念日ごとに、最適な撮影タイミングについて見ていきましょう。

七五三

七五三のメインシーズンは11月ですが、撮影は9月~10月に行うのがベストです。この時期は気候も穏やかで、お子様も過ごしやすく、混雑も比較的少ないため、リラックスして撮影に臨めます。ただ、スタジオの予約が比較的撮りやすい5月ごろから早撮りキャンペーンを行っているスタジオも少なくはありません。お得に撮影するなら早めに撮影を済ませ、お参りは秋に行くというのもおススメです。11月に入ると、神社もスタジオも大変混み合い、お子様の負担も大きくなりがちです。また、人気の衣装は予約が埋まってしまうこともありますので、早めの準備が肝心です。

誕生日

お子様の誕生日撮影は、誕生日の1ヶ月~2ヶ月前がおすすめです。誕生日当日は、パーティーの準備やご家族での過ごし方など、何かと忙しいものです。前もって撮影を済ませておけば、当日は心置きなく誕生日を楽しめます。また、誕生日が近づくにつれてお子様の成長は著しいので、少し前の姿を写真に残しておくのも素敵な思い出になります。1歳のお誕生日など、お子様の成長を記録する意味合いが強い場合は、月齢に合わせて柔軟に設定するのも良いでしょう。

成人振袖・卒業袴

成人式の振袖や卒業式の袴の撮影は、成人式の1年前~半年前、あるいは卒業式の半年前~数ヶ月前が理想的です。特に成人式の振袖は、振袖レンタルの予約や前撮りの予約が年々早まっており、人気の振袖やスタジオはあっという間に埋まってしまいます。夏休みや冬休みなど、学生さんがまとまった休みを取りやすい時期に予約が集中する傾向があります。早めに予約することで、豊富な選択肢の中から納得のいく衣装を選び、余裕を持って撮影に臨むことができます。大学の卒業式などで、友達と合わせて撮影したい場合は、さらに早めに計画を立てる必要があります。

結婚記念日・家族写真

結婚記念日や家族写真の撮影は、記念日の1ヶ月~2ヶ月前、あるいはご家族のスケジュールが合う時期がベストです。七五三や成人式のように特定の時期に集中するわけではありませんが、土日や祝日は予約が埋まりやすい傾向があります。ご家族全員の予定を合わせるのが難しい場合も多いため、早めに候補日をいくつかピックアップし、スタジオと相談することをおすすめします。特に、お子様の成長記録として毎年撮影されているご家庭では、時期をずらして撮影することで、季節感のある写真を楽しむこともできます。


撮影をスムーズに進めるためのポイント

早めに予約するだけでなく、撮影をスムーズに進めるためにはいくつかのポイントがあります。

1. 事前の打ち合わせをしっかり行う

撮影の前に、カメラマンやスタジオスタッフと、どのような写真を撮りたいのか、どのような雰囲気の写真を希望するのかなど、具体的に打ち合わせを行いましょう。希望するイメージ写真などがあれば共有するとスムーズです。

2. 衣装や小物を事前に準備する

撮影で使用する衣装や小物は、事前に全て準備しておきましょう。レンタルする衣装の場合は、試着やサイズ確認も忘れずに行います。小道具を持ち込む場合は、破損がないかなども確認しておくと安心です。

3. お子様の体調を最優先する

七五三や誕生日など、お子様が主役の撮影では、お子様の体調管理が何よりも重要です。前日は十分な睡眠を取り、当日は栄養のある食事を摂らせるなど、万全の体調で臨めるようにサポートしましょう。

4. リラックスして楽しむ

せっかくの記念日撮影です。緊張せず、リラックスして撮影を楽しむことが、自然で素敵な表情を引き出す一番の秘訣です。お子様もご家族も、笑顔で思い出に残る一日を過ごしてください。


最後に

記念日の撮影は、単に写真を撮るだけでなく、ご家族にとって大切な思い出を作るかけがえのない時間です。ぜひ早めに準備を始め、ゆとりを持って最高の記念日を写真に残しましょう。いつまでに撮影すればいいか迷ったら、ぜひお気軽にご相談ください。私たちスタッフが、皆様の素敵な記念日をサポートさせていただきます。

TEL:0120-69-0753 

TEL:0120-46-0753 

TEL:0120-85-0753