
こんにちは、フォトスタジオアリエル レインボー店の小田です。
七五三の記念写真を「きょうだい一緒に撮るか、別々に撮るか」で迷われる方はとても多いです。
ですが、お子さまが複数人同時に七五三の節目を迎えるのは、一生のうちに一度あるかないかの特別なタイミング。
そんな大切な瞬間を、家族みんなで心に残る形にするなら、やっぱり“きょうだい一緒に”撮るのがおすすめです。
そして、もうひとつ大事なのが「撮影時期」。
七五三は11月の七五三シーズン前、夏〜初秋の“前撮り”が断然お得で快適。
衣装選びも撮影時間もゆっくりでき、スタジオの予約も取りやすいので、家族の予定にも合わせやすいのが魅力です。
当スタジオでも、前撮りをご利用いただいたご家族から「落ち着いて撮影できて良かった」「当日はお参りに集中できた」との嬉しいお声を多数いただいています。
七五三撮影をご検討中の方は、ぜひ早めのご予約を。
七五三シーズンを迎える前の今がチャンスです!
< 七五三の記念撮影のご予約・お問い合わせはこちらから >
一緒に撮る?別々に撮る?それぞれのメリットを整理してみましょう
七五三を迎えるお子さまが2人以上いる場合、「一緒に撮影する」か「一人ずつ撮影する」か、どちらにもそれぞれの魅力があります。
迷われて当然です。ここでは、それぞれのパターンのメリットを整理してみましょう。
● きょうだい一緒に撮るメリット
- “今この瞬間のきょうだい関係”を残せる
きょうだいがそろって七五三を迎える年齢差というのは意外と限られています。例えば、3歳の妹と5歳の兄、または7歳の姉と5歳の弟など、その年齢のバランスで見られる雰囲気や距離感は、その年だけの特別なもの。将来、写真を見返したときに「このときは本当に仲良しだったね」「この年齢差だったからこそこんな表情が撮れたんだね」といった思い出がよみがえります。 - 家族写真としての完成度が高まる
七五三はお子さまだけでなく、ご家族にとっても大切な節目です。きょうだいで一緒に着物を着て、並んで撮るだけで、写真全体が華やかになり、家族全体の成長や絆が見える写真に仕上がります。おじいちゃんおばあちゃんにとっても、見て嬉しい、飾って嬉しい1枚になることでしょう。 - 撮影時間・コストをまとめられる
一緒に撮影することで、着付けやヘアメイクの時間も調整しやすくなりますし、撮影プランや衣装レンタルもパッケージでまとめてお得になるケースが多いです。
● 別々に撮るメリット
もちろん、状況によっては「別々に撮る」という選択も正解です。
- 一人ひとりの個性を大切にできる
年齢差や性格によっては、一緒に撮影すると集中できなかったり、衣装やポーズの好みがぶつかることもあります。そうしたときは、一人ずつの時間を確保することで、それぞれの魅力を最大限に引き出した撮影が可能になります。 - 撮影時期をずらすことで体力的負担を軽減
小さなお子さまにとって、着物を着て長時間過ごすのはなかなか大変。特に3歳のお子さまは疲れやすく、途中でぐずってしまうこともあります。別々に撮影すれば、それぞれの体調やご機嫌に合わせて、ベストなタイミングで撮影ができます。 - 成長の違いをしっかり記録できる
1年違えば顔つきや表情もぐんと成長するのが子どもです。「このときはまだあどけなかったな」「来年はこんなに大人っぽくなった」と、毎年の変化を写真で比べていけるのも、別撮りの魅力です。
プロの視点から見る「きょうだい撮影」の成功ポイント

フォトスタジオのスタッフとして、日々たくさんのご家族様の撮影をさせていただいております。
その中で、きょうだい撮影を成功させるコツをご紹介します。
● 前撮りを活用する
先ほども少し触れましたが、11月の七五三シーズン前に前撮りをすることで、撮影がグンとスムーズになります。
理由は以下のとおりです。
- 撮影予約が取りやすく、希望の時間にゆっくり撮れる
- 涼しい季節なので、着物での負担が少ない
- 衣装の種類も多く、選び放題
- 撮影後に写真をじっくり選べる
- 七五三当日はお参りや食事会に集中できる
- 前撮りキャンペーンなどでお得に撮影・お出掛けができる
とくに夏〜初秋に撮影される方は年々増えています。
早めのご予約で、スムーズかつお得に七五三の撮影とお祝いをすることが出来ます。
● 衣装・ヘアメイクは“きょうだいらしさ”を意識して
きょうだい一緒に撮影するなら、「色違いの着物」「テイストをそろえたヘアスタイル」など、統一感をもたせるコーディネートがおすすめです。
それによって写真全体のバランスが整い、見栄えもグッとアップします。
もちろん、お子さまの性格や好みを尊重しながら、「妹はピンクの華やか系」「お兄ちゃんは落ち着いたブルー」など、個性と調和を両立させたスタイリングも人気です。
● ご家族全員での写真もお忘れなく
せっかくの記念日、パパ・ママも一緒に写る家族写真もぜひ撮っておきましょう。
お子さまだけの写真とはまた違う、家族の“今”が記録できます。
パパ・ママ用の袴や訪問着など、衣装レンタルのご用意もありますので、手ぶらでのご来店も大歓迎です。
ぜひご家族皆さまで着物を着て、七五三の記念写真を撮りましょう!
まとめ:大切なのは“その年にしか残せない”思い出を形にすること

きょうだいで七五三を迎える年というのは、家族にとってとても貴重な瞬間です。
その年齢差、関係性、表情…同じタイミングで記念写真を残すことで、10年後、20年後に「撮っておいて本当に良かった」と心から思える宝物になるはずです。
もちろん、ご家庭の事情やお子さまの性格に合わせて「一緒に撮る」も「別々に撮る」もどちらも素晴らしい選択です。
どんなスタイルでもご家族が満足できるよう、丁寧にヒアリングしながら最適なプランをご提案しています。
まずはお気軽にご相談ください。
そして、撮影をご希望の方はぜひ前撮りでのご予約を。
人気の時間帯・衣装は早めに埋まってしまうこともございますので、どうぞお早めに!
< 七五三の記念撮影のご予約・お問い合わせはこちらから >
お子さまの節目を、ご家族の宝物になる一枚として残しませんか?
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。
撮影の他には成人振袖・卒業袴のレンタルも可能です。
振袖のレンタルはイオンタウン宇多津店で、卒業袴のレンタルはレインボー店とイオンタウン宇多津店で取り扱っております。
店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問い合わせ下さい。
またご来店の際は、ご予約をお願いしておりますので、下記の予約フォームまたはお電話にてご予約下さい。
~店舗紹介~
-フォトスタジオアリエルー
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
―Rental&Photo ARIEL+桂ー
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー