
フォトスタジオ アリエルは香川県内の3店舗で営業しております。
お客さまのご予約・お問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちしております。
アリエル3店舗のスタジオ案内は
フォトスタジオ アリエルでは七五三でスタジオデビューをされるお客様がたくさんご来店されます。写真館で撮影をするのは初めてということで、お子様もご家族も緊張されることもあります。
そこで、七五三でスタジオデビューするときの心構えをご紹介します。
1.撮影前の準備で心を落ち着かせます
七五三の撮影をスムーズに進めるためには、事前準備がとても大切です。お子様がリラックスして撮影できるように、環境に慣れさせることがポイントになります。
■スタジオ見学で雰囲気を知る
初めての場所での撮影は、大人でも緊張するものです。また、お子様は慣れない環境に不安を感じることもあります。そこで、撮影前にスタジオ見学をして、実際の雰囲気を体験しておくと安心です。
■衣装選びはお子様と一緒に
七五三の撮影では着物、袴、ドレス、スーツなど、様々な衣装があります。お子様が自分で選んだ衣装だと、撮影中のモチベーションもアップします。「これが着たい!」という気持ちを大切にしてあげましょう。また、着心地の良い衣装を選ぶことで、長時間の撮影でも機嫌良く過ごせます。
■撮影の流れを事前に伝える
当日、なにが起こるかわからないとお子様は不安を感じがちです。事前に撮影の流れを簡単に伝えておくと安心です。
2.撮影当日は自然な笑顔を引き出す工夫を
当日の撮影は、自然体で過ごせるようにすることが大切です。お子様がリラックスした状態で撮影に臨むことで、自然な笑顔が引き出せます。
■余裕を持って行動する
撮影当日は、慌てて準備をするとお子様も不安になりがちです。余裕を持ってスタジオに向かうことで、心にもゆとりが生まれます。また、早めに到着することで、スタジオの雰囲気に慣れるための時間をじっくり作ることができます。
■プレッシャーをかけすぎない
「ちゃんと座ってね」「笑ってね」と指示をすると、お子様はプレッシャーを感じてしまいます。
■お気に入りのおもちゃやお菓子を持参する
慣れない場所での撮影では、途中で飽きてしまったり、集中力が途中で切れてしまうこともあります。 そんな時のために、お気に入りのおもちゃやお菓子を持って行くと安心です。 撮影の合間に休憩を入れながら、お子様のペースで進めることが大切です。
3. 撮影後も良い思い出を残す工夫を
七五三のスタジオ撮影は、撮影が終わった後も素敵な思い出として残していけます。写真を見る時間も、家族にとって大切なひとときです。
■撮影後に「頑張ったね!」と褒める
撮影が終わったら、お子様に「すごく素敵だよ!」「頑張ったね!」とたくさん褒めてあげましょう。自信を持つことで、次回の撮影にも前向きな気持ちで臨めるようになります。 褒め言葉は、お子様の自己肯定感を高める大切な要素です。
■写真選びは家族で楽しく
撮影後の写真選びも、家族で一緒に楽しみましょう。お子様と一緒に「この写真、かわいいね」「これもいいね」と話しながら選ぶ時間は、思い出を振り返る素敵な瞬間です。また、写真をアルバムにまとめたり、フォトフレームに飾ったりすることで、七五三の思い出を日々感じることができます。
■写真をプレゼントすることで喜びが広がる
撮影した写真は、祖父母や親戚へのプレゼントとしても喜ばれます。遠方に住んでいるご家族にも、お子様の成長を感じてもらえる素敵な贈り物になります。デジタルデータだけでなく、フォトブックやカレンダーにして贈るのもおすすめです。
まとめ:七五三のスタジオデビューは楽しく思い出に残そう!

七五三のスタジオデビューは、お子様だけでなくご家族にとっても特別な思い出となります。 事前の準備で安心感を持たせ、当日はリラックスして自然な笑顔を引き出し、撮影後も家族で楽しい時間を過ごし、素敵な記念になりますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。
振袖レンタル・販売、卒業袴レンタル、お子さまの撮影も可能です。店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問合わせ下さい。
~店舗紹介~
フォトスタジオアリエル
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
Rental&Photo ARIEL+桂
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー