こんにちは、フォトスタジオアリエル レインボー店の小田です。
振袖のコーディネートに一味加えるならやっぱり「半衿(はんえり)」が欠かせません。
半衿とは着物の下に着る「長襦袢につける衿」のことを指します。
半衿は最初から長襦袢についているわけではなく、長襦袢本体についている「地衿」の上から半衿を縫い付けておく必要があります。
肌に直接触れる衿であり、着物が汚れるのを防ぐための役割を持っています。
汚れ防止という機能的な面もありますが、半衿には着物のコーディネートの上でも大切な役割があります。
最も顔元に近い部分の半衿は、お顔映りが変わるだけでなく、写真に撮った時にもより華やかになります。
そこで今回は、半衿についてお話ししていきます。
《 振袖レンタルのご相談・ご予約はこちらから 》
皆様からのご予約・お問い合わせお待ちしております!
【振袖に半衿は必須!】半襟のポイント
基本の半衿として白の無地があり、一般的に留袖や訪問着などフォーマルな着物に使用されます。
振袖も、未婚女性の第一礼装で格式高いフォーマルな着物ですので、白の半衿を付けても良いですが、せっかくの振袖姿、コーディネートにはこだわりたいですよね。
結論から言えば、振袖に合わせる半衿に素材や種類・タイプの決まりごとはありません。
現在は、ファッションの影響を受けおしゃれな半衿がたくさんあります。
なりたいイメージや選んだ振袖の色柄に合わせて半衿を選びましょう。
振袖におすすめの半衿は?
先ほども述べましたが、振袖姿に付ける半衿に決まりごとはありません。
では振袖にどんな半衿を合わせればよいのか、気になりますよね。
ここでは、定番人気の半衿から流行の半衿まで、様々なタイプを紹介していきます。
刺繍
刺繍半衿は、振袖につける半衿として定番であり王道でもあります。
半衿の色や刺繍のボリュームも様々です。
白地の半衿がベーシックですが、黒地や赤地など色つきの半衿も人気です。
桜や梅などのやさしくかわいらしい花は刺繍によく使われています。
刺繍半衿は付ける振袖を選びません。
刺繡半衿が合わない振袖はない!と断言できるほどです。
振袖の柄の色のトーンに合わせた刺繍のものを選ぶと統一感が生まれ、一気におしゃれになります。
いろいろ合わせてみて、振袖とお嬢様のイメージにぴったりの刺繍半衿を探してみてください。
レース
レースの半衿は、もともとカジュアルな着物につけるものでしたが、近年の流行である、モダンや無地のコーディネートにぴったりなため、振袖用にも販売されるようになりました。
レースは透ける素材のため、半衿の地色によって印象が変わります。
プリント柄
プリント柄の半衿もレース同様、流行のテイストにハマるため人気急上昇中です。
ドット柄や市松柄などが特に人気です。
個性的な着こなしをしたい方におすすめです。
半衿の付け方・お手入れ
続いて、半衿を選んだけどどのように取り付けるのか、また使用後はどうしたらよいのか、実際に半衿を使うときのお話をしていきます。
取り付け方
振袖をレンタルまたは購入した場合、基本的には選んだお店で半衿も付けてくれます。
自分で付けることもできますが、お店でおまかせした方が綺麗に仕上がります。
お母さまの振袖で小物を変更して着られる際にも、呉服店などに長襦袢と半衿を持ち込んで1000円前後の料金で綺麗に仕上げてくれますので、着物を取り扱っているお店におまかせしてしまいましょう。
振袖のレンタルの場合、半衿は肌に触れるものなので、長襦袢から外して買い取りになっているお店が多いです。
せっかく半衿が手元にありますので、着物を着る機会があればお持ちの長襦袢につけるのをおすすめします。
半衿は手縫いで縫い付けるのが一般的ですが、専用のテープで付けても問題ありません。
振袖以外の着物でも、首元までおしゃれを楽しみましょう!
お手入れ方法
振袖を着たあとにはクリーニングに出す方が多いと思います。
取り外した半衿を自分で洗うことができれば、クリーニングに出す手間も費用もかからないと思いますよね。
半衿を洗濯するうえで重要なのが素材です。
ポリエステルなどの化学繊維や麻の半衿なら洗濯が可能ですが、それ以外はやめたほうが無難です。
正絹や縮緬、レース素材、刺繍入り、金箔や銀箔を使用したものは縮んだり、最初の風合いが損なわれるおそれがあります。
また、色柄ものも色落ちする可能性が高いため、自宅での洗濯は避けたほうがよいでしょう。
半衿の素材がわからない場合も、自宅での洗濯はやめておくことをおすすめします。
振袖に合わせる半衿は、ポリエステルよりも正絹や縮緬の半衿を利用している方のほうが多いのではないでしょうか。
もしもポリエステルの半衿だとしても、長襦袢につけたままクリーニングに出すケースが多いように思います。
当店でも長襦袢のクリーニングをお受けしていますが、半衿がついたままの場合がほとんどです。
半衿のお手入れは、自分でする前に着物の専門店または、着物専門のクリーニング店に問い合わせることをおすすめします。
まとめ
半衿の種類や使用後についてお話してきましたが、参考になりましたでしょうか。
半衿は振袖姿のほんの少し見れるだけで、そこまでコーディネートの雰囲気を左右することがないように思いますが、お顔映りに結構差が生まれます。
是非、振袖を試着する際は半衿までこだわり、お気に入りのコーディネートにしてくださいね。
なおアリエルで振袖レンタルをお考えの方は、イオンモール高松店とイオンタウン宇多津店で取り扱っておりますので、お近くの店舗へお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリエルは、高松市・宇多津町・坂出市・丸亀市・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市・まんのう町・綾川町など香川県全域・徳島県や愛媛県からもたくさんのお客様にお越し頂いております。
撮影の他には成人振袖・卒業袴のレンタルも可能です。
振袖・卒業袴のレンタルは、イオンモール高松店とイオンタウン宇多津店で取り扱っております。
店舗によって取り扱いメニューが異なりますので、お近くの店舗へお問い合わせ下さい。
またご来店の際は、ご予約をお願いしておりますので、下記の予約フォームまたはお電話にてご予約下さい。
~店舗紹介~
-フォトスタジオアリエルー
♥レインボー本店
TEL:0120-69-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
―Rental&Photo ARIEL+桂ー
♥イオンモール高松店
TEL:0120-46-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
♥イオンタウン宇多津店
TEL:0120-85-0753
営業時間:10:00~19:00(年末年始休業)
定休日:毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー